ダイエットの種類 


※巷で流行ったダイエット方法です。


 実行する場合は、自己責任でお願いします。


・ミネラルウォーターダイエット



食事前にコップ3~4杯のミネラルウォーター・水道水・お茶を飲む。


また食事中にも飲み、食べ過ぎを防ぐようにする。


・メンソールリップダイエット



空腹を感じたときに、メンソールリップを鼻の下に塗る。


メンソーの感触と独特のにおいが、食欲をなくさせる効果があるといわれる。




・モンセール減量法



パリコレモデルの間で話題になった脂肪燃焼効果を、


元ミス日本でフルヤアカデミー校長の古屋和江先生が、


日本人向けにわかりやすく取り入れた方法。


脂肪燃焼効果とは、体内の水分を排出すると同時に脂肪を燃焼させ、


さらに無駄な脂肪細胞そのものを分解する科学的なエクササイズ。


所要時間は1日20分。




・ヨガティスダイエット



「ヨガティス」とは、「ヨガ」と「ピラティス」の


良いところを組み合わせたエクササイズ。


ヨガのようにゆっくりした動きで、背骨周りなどにある、


普段あまり使わない筋肉を鍛えることで基礎代謝を高める。




・ひざまずき運動



腕を前に伸ばしたまま、膝をつき、身体を後ろにそらします。




・ロールバック運動



床に膝を立てて座り、腕をまっすぐ前に伸ばし、


ボートこぎをしているように、前後に身体をゆっくり動かします。




・ツイスト運動



床にあぐらをかいて座り、両腕をまっすぐ横に広げ、ゆっくり身体をひねります。



・サイクリング運動



仰向けに寝て、両脚を天井に向けのばします。


その後ゆっくり自転車をこぐ要領で脚を曲げたり伸ばしたりします。




・ブリッジ運動



仰向けに寝て、膝を立て、おしり、背中、肩甲骨の順でゆっくりブリッジのポーズをします。


これを、各、一日5~10回、3セット繰り返します。


ヨガやピラティスと違うのは「ゆっくりと鼻から吸い込み、口から吐く」


という独特の呼吸法です。


運動をしてるとき、息を止めずに、一つの動作で、息を吸い、次の動作で息を吐きます。


深い深呼吸のように、おなかにたくさんの空気をゆっくり吸い込み、


息を吐くときは、おなかと背中がくっつくようになるまで口から吐きます。