水虫の原因
女性の場合は、ブーツ、ストッキングなどによる
足のムレが挙げられます。ヒールの靴は、つま先に
負担がかかり、指と指の間がくっつくため、皮膚がすり
むけたり、汗で蒸れやすく、水虫の白癬菌の温床と
なってしまいます。それ以外にも、不特定多数の人間が
集まる場所(温泉、プ-ルの更衣室)や不特定多数の人が履く
スリッパなどが感染源になることもあります。もうひとつ大きな
落とし穴が「家庭」です。ご家族に水虫の人がいれば、バスマットや
トイレマット、スリッパの共用によって感染します。
水虫の予防
・足を毎日せっけんで洗い、特に足の指の間はていねいに洗う
(たとえ感染したとしても、早めに洗えば感染を防げます。薬用か弱酸性のせっけんがオススメ)
・足を洗った後は、ていねいに拭き取り、完全に乾かす
(半乾きのままだと、菌は繁殖してしまいます)
・靴やブーツの中も乾燥させる
・脱げる時はできるだけ脱ぐ
・通気性のよいものを選ぶ
・毎日、同じ靴を履かない(靴の中を乾燥させるため)
・ストッキングやソックスは通気性のよいものを
(洗濯する時は裏返し、できるだけ直射日光にあてて干す)
・バスマットやトイレマットはコマメに洗濯する