寝る前にお風呂は体に良い?





お風呂の時間は、1日のなかでもリラックスできる


時間だと思います。「お風呂に入って温まってから


寝なさい」などと、母親に言われたことのあるヒトも


多いかと思いますが、就寝前のお風呂はあまりオススメ


できません。よほど冷え性のヒトでない限り、入浴直後は


なかなか眠れません。入浴直後は、普通は0.5度、


ヒトによっては1度も体温があがります。体がほてった


状態では、寝付きが悪くなります。一般的にヒトは体温が


ある程度下がってきたときに、安眠できるようになっています。


安眠するためには、少なくとも1時間前にはお風呂に入っておくこと。




色はヒトの精神に影響を与える?


目から入った光は視覚のためだけでなく、


脳の視床下部にある生命時計に届きます。


この視床下部は、神経系、内分泌系を統制する


いわば司令塔の部分で、神経系・内分泌系はともに


人の精神状態と大きく関係するところ。だから、


色の違い(光の波長の違い)によって、さまざまな


変化をもたらすと言われています。




心拍数で寿命が分かる?


人間の一生の心拍数は安静時で15億(拍)、活動を考慮すると


20~23億(拍)といわれています。哺乳類では動物の種類に


よらず一生の心拍数はおよそ一定。1分当たりの心拍数が90拍だと


寿命は約45年、同50拍だと約75年。つまり、1分間の心拍数が


速い人ほど寿命が短くなります。



ペタしてね