CB1000 水漏れ | リバイブモーターサイクルのブログ

リバイブモーターサイクルのブログ

作業や日常を掲載していきます~

12月に入ってついに寒くなってきましたねぇ雪

といっても12月の割にはあたたかいような??

 

今回はCB1000の修理です!

7月に修理させていただきました車両です

 

その時は

・クラッチフルード漏れ

・ガソリン漏れ

でご依頼いただきまして~

作業しているとラジエーターキャップがえらいことになっていて追加作業~って感じでさせていただきました!

 

で、今回は「水漏れ真顔

シリンダーブロックにささってるラジエーターパイプからの漏れですね。

ラジエーターキャップを正常にしてちゃんと圧がかかるようになった所でパッキンの劣化が限界を迎えて今回漏れた。といったところだと思いますチーン

パッキン交換でOK!ですが

シリンダーブロックには合計4か所。同じような部位があるので全部変えませんか?そうしましょう。ってことで4個交換です。部品代もひとつ200円しないですし、どうせ冷却水抜けるなら一回でやったほうがお得です。

1か所直す→他から漏れる→直す→漏れるという悪循環がアルアルなんで笑い泣き

 

こちらがついてたパッキンです。

ギュっと挟むと折れました。プラスチックか??と思うくらいに硬化してました~。

こっちが新品ですね。

ゴムなんで当然柔軟性があります。

交換後冷却水を補充してエア抜き、暖機後再度水漏れのチェックをして完了ですウシシ

 

他にチェーンとフロントタイヤの交換もさせていただきました!

 

今回はラジエーターホースは交換せず。なのでこれからはそこが心配ですが・・・

すでに入手できない部分もあるのでできればこのままいけてほしいです・・・ウインク