何だかね~、NHK(2)
NHKって、本当にクズだねぇ。
英会話レッスンするのは、結構な事だが、日本人も英語講師の外国人も、
何も知らずに、「制服廃止論」を、英語で話す。
今年度版は、流石に体裁だけを整えて、別の学生を連れて来て、
その論を正当化しようと、試みるが、
どう考えても、自分達の歴史も日本の歴史も知らない様だ(笑)。
文化には、歴史的意味がある。
それを考えず。クリエイティブかどうかの
単一価値観のゴリ押しするのは、どうかなぁ。
クリエイティブかどうかなんてモノは、全員に必要なモノか?
別に、全員が必要とするものでは、無いだろう。
生徒役も今年も変わらずやっている。
私自身、色々英語に関しては、悩んできたが、
結局のところ、どんな会話ができるかが大切なんだよね。
薄っぺらい人間が、英語を話せても大した意味は無いし、
単なる馬鹿のおしゃべりだよね。
昨年版の中でも、through awayって熟語を教える為に、
無料レジ袋を投げ捨てる事を連呼していたな。、
その内容で、公共の電波で放送するのは、どうかなぁ。
少なくとも、そんな程度の低い放送は、害でしか無い。
公共の福祉に反するでしょう。
プロデューサーもクズなんでしょ。