母方、祖母の名は、
カレコレ、亡くなって20年経ちますが、
最近、私は、祖母の名前の正しい読み方を
知らない事を、気にし始めた。
母に聞いても知らない。
学校で習った覚えも無い。
知ろうにもタイピングできない(笑)
困ったものだ。
因みに祖母の名は、「すゑ」でした。
確かに「すえ」とは、聞いていたが、
何で「え」じゃないの?
試行錯誤の末、わ行のローマ字入力を
試した。「わゐうゑを」となった。
入力が判ったので調べると、
歴史的仮名遣いと判明した。
つまらない事ですが、少し知識が増えたか?