近況報告 その3 | カタマヒ・ネズミのリハビリ記録

近況報告 その3

翌日、午前に、
静岡市の保健所に
電話をした。

そして、診断書を
書ける病院を
いくつか、聞いた。

その中に、近所の
脳神経内科の
開業医が有った。
当然、内心、
「ラッキー」
って思った。

午後、歩いて
出かけました。

病院にて、話を
伝えると、
「先生は、高齢だし
MRIも無いから
無理です。」
との事でした。
(それ自体、
とんちんかんな
回答でしたが…。)

結局、その病院から
再度、保健所へ
電話をして頂いた。

ところが、今度の
担当者は、
「そんな病院は、
静岡市には、
無いです」
って回答しました。

政令指定都市に
なっても、
診断できないの?。

リハビリ病院に、
入院してた頃、
こんな感じの
医療ポスターを
確かに、見た。

「高次脳障害の
場合、180日を
越えて、リハビリ
できる」

あれって、何だった
のかな?

結局、絵に書いた
ぼた餅だった
のかな?

医療関係の話には、
嘘が、多いですね…



その4につづく…。