近況報告 その1
本題から遠ざかり、
かれこれ、1ヶ月
その間に、
ブタと遊んで
いただけ?
って事は、
有りません。(笑)
介護保険の更新時に
担当の
ケアマネさんに、
静岡市立図書館の
福祉図書を
借りたい
って事を、
打診した。
(福祉図書とは、
具体的には、
録音図書の
事です。)
その結果、
障害者の手続きで
「大丈夫」
って話で、
善は急げと、
比較的、すぐに、
いつもの図書館に
行きました。
ところが、
どっこい
結論から言うと、
視覚障害者と
図書館側は、
勘違いされた様子、
普通の障害者では、
無理と言う。
その場で、
現状の図書館の
利用状況やら、
「何故必要か?」
を、説明しました。
結果的に、
「高次脳障害の
診断書」が、
必要って事に、
その場で、
なりました。
その2につづく…。
かれこれ、1ヶ月
その間に、
ブタと遊んで
いただけ?
って事は、
有りません。(笑)
介護保険の更新時に
担当の
ケアマネさんに、
静岡市立図書館の
福祉図書を
借りたい
って事を、
打診した。
(福祉図書とは、
具体的には、
録音図書の
事です。)
その結果、
障害者の手続きで
「大丈夫」
って話で、
善は急げと、
比較的、すぐに、
いつもの図書館に
行きました。
ところが、
どっこい
結論から言うと、
視覚障害者と
図書館側は、
勘違いされた様子、
普通の障害者では、
無理と言う。
その場で、
現状の図書館の
利用状況やら、
「何故必要か?」
を、説明しました。
結果的に、
「高次脳障害の
診断書」が、
必要って事に、
その場で、
なりました。
その2につづく…。