無線LAN設定顛末2 | カタマヒ・ネズミのリハビリ記録

無線LAN設定顛末2

結局、無線ルータの
接続は、ルータの
メーカーに問い合せる
事になった。

結論から、
無線LANセキュリティIDを
入力するって事に
なったが、
片腕で、二台のPCの操作は、きつい。

おまけに、
無線LANセキュリティIDが
とっても長いから
正確に手入力は、
困難です。

って事で、
セキュリティ暗号方法を
変更した。

こいつは、
自分自身の為に
書く
AES→WEP64に変更
現在、使用中表示
の暗号の最初の
行をPCの
セキュリティIDに登録、
入力文字数は、
かなり減り、
簡単に接続できた

元々、自動的に、
無線機器間で
設定する物で、
手入力する物で
無い。(笑)