RE:って何? | カタマヒ・ネズミのリハビリ記録

RE:って何?

ブログネタ:メールは「Re:」で返信する?タイトルをつけ直す? 参加中

案外、携帯で
メールを始めた方は
意味を知らないで
使っている。
Reというのは、
返信を意味する
英単語Replyの略
です
つまり、その件名
でのメールの返信を
意味します。

って事は、用件が
そのままの返信で
あるならば、
自動的に
付加されたRE:を
付けたままにする
のが、本来の
使い方です。

そうする事で、
その用件の顛末が
判ります。

メール送信者は、

「あの人、未だ
返事が無いよ。」

返事の催促するか
メール再送するか
電話連絡するかの
判断をする。

従って、
件名変更は、別件
の話をする場合に
のみ使います。

そうしないと、
件名で、新しい用件
なのか返事なのか
混乱します。

別件で件名放置の
RE:はダメですね。
突然、返信は、
無いはずですから。

この様な使い方は
個人では、あまり
必要無いかも
知れない。

複数の案件を
同時処理する事が
前提ですから…。

って事で
失礼します。