怒り
A●携帯ショップからの
電話があった。
携帯の修理は、有償
だってさ。
「保証期間を過ぎて
いる」って話です。
ボード交換して、
不具合を増やした上
時間稼ぎをして、
有償にするんだね。
この会社。
オマケに、ショップで
判断できないと、
「157に電話して
欲しい」と言う。
電話をし、
オペレータと話をしたら
電話で暗証番号を
聞こうとする。
安全意識の低さです
指摘して初めて
ガイダンスに変更
して、入力した。
そして、話が進むと
「今度は、ショップに
話を聞かないと…
ショップは何処?」
って話です。
流石に、
「タライ回しにする
つもりか?」
って聞く。
心中、
「次は、A●の
携帯は無いな。」
と思う。
っていうか、
この修理が、
「有償」の時点で
無いだろうな。
変えても、
どこも、変わらない
レベルなんだろうな
電話があった。
携帯の修理は、有償
だってさ。
「保証期間を過ぎて
いる」って話です。
ボード交換して、
不具合を増やした上
時間稼ぎをして、
有償にするんだね。
この会社。
オマケに、ショップで
判断できないと、
「157に電話して
欲しい」と言う。
電話をし、
オペレータと話をしたら
電話で暗証番号を
聞こうとする。
安全意識の低さです
指摘して初めて
ガイダンスに変更
して、入力した。
そして、話が進むと
「今度は、ショップに
話を聞かないと…
ショップは何処?」
って話です。
流石に、
「タライ回しにする
つもりか?」
って聞く。
心中、
「次は、A●の
携帯は無いな。」
と思う。
っていうか、
この修理が、
「有償」の時点で
無いだろうな。
変えても、
どこも、変わらない
レベルなんだろうな