老人用の携帯に思う | カタマヒ・ネズミのリハビリ記録

老人用の携帯に思う

私が、老人用携帯を
使用している訳では
有りませんが
父の携帯デビューに
伴い、老人用携帯を
さわる機会が
多くなった
で、使用感を書いて
見る

機械設計の問題

ワンボタンでジャックナイフの
様に開くが
蝶つがいのバネが
強すぎる
片手で持って開くと
老人で無くとも
手から落下する


ソフトウェアの問題

拡大鏡機能の倍率
設定方法のガイド
無しです
取説が手元に
無かったので
携帯会社に尋ねた

倍率は、2~12倍の
可変ですが
パンフの様に
クリアに見えない

対象から8~11cmと
なっていますが
フォーカスの追従スピード
が遅く画像がボケて
実質的に手持ちでは
使えない

倍率が2倍からですが
それは、大き過ぎる
新聞文字を読むには
1.x倍からが適当と
思います
現時点で使えない
機能かな?

全体的に操作が
直感的で無く
老人で無い私が
使えないので
父への説明が難しい

特に予定表は
最悪です

日付入力して
予定のコピーなんて
面倒な操作は
私の携帯でもしない

そんな操作は
近くにカレンダーが必要
になるでしょう

毎週、月等繰り返し
予定設定が面倒

以上、