リハビリOT2010-2/19
この日は、新しい
補装具の初の遠距離
歩行、実は、靴の
組み合わせも
初めて、(マヒ側の靴
は、二足有るので)
最初は、
やはり、カカトに
ローラーが有る様な
不安感が有りました
が、バスの時間で、
頭の中は、いっぱい
必死で歩くと、
忘れた。
リハビリは、右肩の
チェックから。
そして、いつもの
タオルの前後動作
自主トレが、追加に
両手を組んで、(この
時、マヒ側の親指を
上にする)
そして、肘を置き
伸縮させる運動。
左右の手の甲を
上、下、側面にして
行う。
今日現在で、未だ、
やれていないが、…
帰りは、図書館に
立ち寄った。
予約CDを借りて
その後、本屋にて、
最近、病院で読む本
を、買った。
「体温を上げると
健康になる」
ソコまでは、順調
だった。
ところが、バスに
乗り遅れて、バスは
目の前でサヨナラ。
次のバスは、1時間
後、いつもなら、
歩いて帰るが…。
足の小指辺りに
痛みを感じる。
無理は、しないで、
別のバス路線で、
静岡駅経由で
帰りました。
帰宅後、昼食、
そして足を見ると
出血している。
(顛末記参照)
良く見ると、若干、
補装具より、小指が
出ているかな?
ブログの時系列が、
めちゃくちゃに
なった原因です。
本人が、どの時点で
記事にするか?
の問題ですが、
こんな風に
なりました。
只、補装具が
破損する、
非日常の事を
書きたかっただけ
ですが、…。
以上、
補装具の初の遠距離
歩行、実は、靴の
組み合わせも
初めて、(マヒ側の靴
は、二足有るので)
最初は、
やはり、カカトに
ローラーが有る様な
不安感が有りました
が、バスの時間で、
頭の中は、いっぱい
必死で歩くと、
忘れた。
リハビリは、右肩の
チェックから。
そして、いつもの
タオルの前後動作
自主トレが、追加に
両手を組んで、(この
時、マヒ側の親指を
上にする)
そして、肘を置き
伸縮させる運動。
左右の手の甲を
上、下、側面にして
行う。
今日現在で、未だ、
やれていないが、…
帰りは、図書館に
立ち寄った。
予約CDを借りて
その後、本屋にて、
最近、病院で読む本
を、買った。
「体温を上げると
健康になる」
ソコまでは、順調
だった。
ところが、バスに
乗り遅れて、バスは
目の前でサヨナラ。
次のバスは、1時間
後、いつもなら、
歩いて帰るが…。
足の小指辺りに
痛みを感じる。
無理は、しないで、
別のバス路線で、
静岡駅経由で
帰りました。
帰宅後、昼食、
そして足を見ると
出血している。
(顛末記参照)
良く見ると、若干、
補装具より、小指が
出ているかな?
ブログの時系列が、
めちゃくちゃに
なった原因です。
本人が、どの時点で
記事にするか?
の問題ですが、
こんな風に
なりました。
只、補装具が
破損する、
非日常の事を
書きたかっただけ
ですが、…。
以上、