補装具破損、顛末記3
履き心地は、今まで
の靴底の減りが、
前の補装具に合って
いた為なのか、
マヒ足のカカトが、
高く感じられ、竹馬
に乗っている感じで
違和感を持ち、
少し、恐かったです
さて、記事の遅れた
原因ですが、
この日の帰りに
靴擦れが、できた事。
最初の長距離歩行
予定日である
2日後の
リハビリの日が
雨天で、タクシー
通院であった為に
長距離の調子を
見るのが、結局、
2/19になった事。
そして、帰宅途中、
左足、小指に
痛みを感じて、
帰宅後、出血を発見。
写真は靴下です。

そして、今日、再度
長距離(図書館)に
挑戦。
再度、小指に痛みと
出血。
タマタマ、同じ靴下
を着用していた。↓

今現在、靴のサイズ
の関係を疑う。
(カカトの補強分、
補装具が大きく
なった為に、相対的
に靴がきつくなって
しまったと推定。)
明日、補装具
メーカーさんに、
補装具に、適切な
靴のモデル名を聞く
予定。
(当初より、危惧
されていて、靴の
名前を聞きましたが
忘れてしまった。)
因みに、現在は、
「小道」シリーズ
です。
以上、
の靴底の減りが、
前の補装具に合って
いた為なのか、
マヒ足のカカトが、
高く感じられ、竹馬
に乗っている感じで
違和感を持ち、
少し、恐かったです
さて、記事の遅れた
原因ですが、
この日の帰りに
靴擦れが、できた事。
最初の長距離歩行
予定日である
2日後の
リハビリの日が
雨天で、タクシー
通院であった為に
長距離の調子を
見るのが、結局、
2/19になった事。
そして、帰宅途中、
左足、小指に
痛みを感じて、
帰宅後、出血を発見。
写真は靴下です。

そして、今日、再度
長距離(図書館)に
挑戦。
再度、小指に痛みと
出血。
タマタマ、同じ靴下
を着用していた。↓

今現在、靴のサイズ
の関係を疑う。
(カカトの補強分、
補装具が大きく
なった為に、相対的
に靴がきつくなって
しまったと推定。)
明日、補装具
メーカーさんに、
補装具に、適切な
靴のモデル名を聞く
予定。
(当初より、危惧
されていて、靴の
名前を聞きましたが
忘れてしまった。)
因みに、現在は、
「小道」シリーズ
です。
以上、