Re:[15689760-2]Re:amebaモバイル お問い合わせメール | カタマヒ・ネズミのリハビリ記録

Re:[15689760-2]Re:amebaモバイル お問い合わせメール

お世話になって
おります。

しかしながら、辛辣
に書いてしまうかも
知れません。
メール投稿も、
同時にしてますので
よろしく
お願い致します。

★アメーバIDを何回
聞くつもりですか?
revive-from-cvs
ですが。
ひとつしか無いので
メアドから、逆引き
できるでしょうし

できないなら、
メール投稿は、
できないはず
ですよね。

それに、問い合わせ
の段階で一度
書いていますよ。

あの問いは、元々、
問い合わせユーザに
対する嫌がらせ
ですかね?
元々、あの問いは、
ログオンしている
ユーザに必要かな?
って思いますが、
如何ですか?。

★投稿日時
最近の中途半端な
ブログネタ文章を
見て下さい。
尻切れ文書が残って
いますよ。
HTMLスクリプトの
おかしな残骸も
追加されてます。

本文や、
コメントにも
書いています。

★操作
ブログの
公開保存ですと
書いていますが、
逆に必要な情報を
明確にして下さい。

★エラー
文書保存に失敗した
の意味の文言です。

★頻度
ブログネタは、
ほぼ毎回です。
かなり高い頻度です
だから、こうして
問い合わせ、
返事を書かせて
頂いています。

また、以前の携帯
機種依存性の問題か
と思い。
文書構成を変えて
文字数を減らしても
発生している。

ブーシュカ程度の
数行の文書でも
発生します

と言うか、
ブーシュカ公開以降
に多発化していると
見えます。


逆に、ユーザーと
して質問と要望です

☆エラーログは、
無いのですか?

正直な所、
問い合わせに対して
そちらの
質問内容は、毎回
ユル過ぎてます。
そう言わざるを
得ません。

☆要望
ブログネタのメール
投稿を可能に
して頂けませんか?
前述の様に、
文章ロストの事故が
多すぎます。

以上、

以下は、この記事を
書く原因になった
回答です。
参考まで

>アメーバカスタマーサービスです。
>お問い合わせの件ですが、弊社にて確認をさせていただきますので、以下をご連絡くださいませ。
>
>■アメーバID
>■投稿日時(詳細な時刻を可能な限り)
>■どの画面でどのような操作を行ったか
>■表示されるエラー文言
>■エラーの発生頻度
>
>お手数ではございますが、どうぞよろしくお願い致します。
>
>
>その他ご不明な点がありましたらこちらのページもご覧下さい。
>http://m.helps.ameba.jp/mobile/m/index.php
>これからもAmebaモバイルをよろしくお願いします。
>____________________
>Amebaモバイル
>http://m.ameba.jp/m/top.do
>Amebaモバイルヘルプ
>http://m.helps.ameba.jp/mobile/m/index.php
>※本メールに掲載されている内容の無断転載・転用を禁止します。
>
>> <お問い合わせメール>
>>
>> 不具合報告について
>>
>> 問い合わせ内容------------------
>> 文書の保存の時に
>> 保存に失敗し、
>> 文書をロストする。
>> 以前は、下書きだけ
>> で発生していたが
>> 今回は、公開保存
>> で発生している。
>> 深刻な問題です。
>>
>> アメーバID : revive-from-cvs
>> サービス : ブログ
>> 機能名 : フォーム投稿
>> メールアドレス : atsushi-murakami@ezweb.ne.jp
>> 使用キャリア : Au
>> 使用機種名 : W33SA2
>> ページのURL :
>> 発生日時と頻度------------------
>> 頻度高過ぎ
>>
>>
>

▼モバイル版 KDDIクリック募金サイト「キボウのカケラ」
http://www.kddi.com/cgi-bin/ez/kibou/index.cgi
▼携帯クリック募金
http://bokin.tv/
▼イーココロ(携帯/PC)
http://1556.jp/
▼dff.com(携帯/PC)
http://www.dff.jp/m/