リハビリOT2010-1/22 | カタマヒ・ネズミのリハビリ記録

リハビリOT2010-1/22

今回は、朝から、
ペースがイマイチ。
歩行通院の時間と
しては、一番遅い
時間に出発した。

ところが、今回は、
具体的に何が遅くて
出発時間が遅れたか
判らないって感じで
後で考えると、
不思議でした。

最終的に、手伝って
もらったり、納得の
いかない通院でした。
幸い、遅いバスに
間に合ったものの。

何だったのかな?

リハビリは、右肩の
チェックから、
そして、いつもの
タオルの前後動作
左手の感覚テスト
触った場所を当てる
もの、ヤハリ、手首
から先は、鈍いか?
それ以外は、大体、
一致した。

ミラーコピーも
したかな?

そして、自主トレの
内容チェック(ブログ
で発生していた問題
の確認等)
肘のストレッチは、
肘を浮かせて
いたのが問題だった
らしい。
どこかに、接地する
事となった。
確かに、風呂で肘が
浮いていました。

プラス、
肩の水平方向
のストレッチ、
右手で左肘を持ち、
若干顔に向け、
右肩方向へ動かす。
ソレを10回が追加と
なった。
そして、
ホットパックと読書
と、先生の結婚式の
写真。
病院の見覚えのある
面々に混じり、
PTの先生が
いると聞いた。

白衣と、ジャージ姿
位しか知らない私は
PTの先生が居ると
聞いて探したが、
一瞬、迷った。
左側にいた。
あまりに、似合って
いて判らなかった
です。グッド!
OTの先生の
旦那さんも、
温和そうだったな。
(案外、ソッチを
見ていた。
OTの先生も見て
いたが…)

遅ればせながら、
御結婚おめでとう
ございます。


帰りは、いつも通り
図書館に寄って、
予約CD等を借りて
帰宅した。

今回は、オジー
オズボーンのCD
でした。
(ひとつは、また、書庫から持って来て
頂いた。)