少し驚き
昨日のエアメールを
近所の郵便局へ
歩行訓練ついでに、
出しに行った。
送料いくらだったと
思います?。
普通の封書です。
国内80円で
アメリカ行き110円。
っていう設定は、
不思議です。
と言うか、驚きです
その昔(約30年前)、
趣味で、海外に
何度も、封書を
送った頃と
変わらない値段で、
送れるのです。
国内の封書の送料は
その間、値上げ
ばかりして、結局
こんな価格設定に
なっている。
海外に対しても高い
値段なんだろうな。
だから、
マ●クロソフトやら
が、経費節約で、
海外から郵便物を
送る。って思った。
郵便物配達確認も
やれば、いきなり
大幅に、価格を
アップする。
そもそも、郵便の
配達の信頼感が
低いから
配達確認するのに
それを利用者の
負担かい。
郵便物のトレース
位で、そんな付加
価値が本来あるの
かな?
(プロの仕事じゃ
ないよな)
民営化したからって
何か変わったかな?
「郵政民営化」
なんて、言葉だけ。
郵便局も、麻生さん
も、振り込め詐欺も
お年寄りのお金を
狙うのは一緒だった。違いは、合法か
どうかの差だけ(笑)
結局、簡保の宿やら
競争力不足を
官の責任にしただけ。
官のままでも、
できた事。
近所の郵便局へ
歩行訓練ついでに、
出しに行った。
送料いくらだったと
思います?。
普通の封書です。
国内80円で
アメリカ行き110円。
っていう設定は、
不思議です。
と言うか、驚きです
その昔(約30年前)、
趣味で、海外に
何度も、封書を
送った頃と
変わらない値段で、
送れるのです。
国内の封書の送料は
その間、値上げ
ばかりして、結局
こんな価格設定に
なっている。
海外に対しても高い
値段なんだろうな。
だから、
マ●クロソフトやら
が、経費節約で、
海外から郵便物を
送る。って思った。
郵便物配達確認も
やれば、いきなり
大幅に、価格を
アップする。
そもそも、郵便の
配達の信頼感が
低いから
配達確認するのに
それを利用者の
負担かい。
郵便物のトレース
位で、そんな付加
価値が本来あるの
かな?
(プロの仕事じゃ
ないよな)
民営化したからって
何か変わったかな?
「郵政民営化」
なんて、言葉だけ。
郵便局も、麻生さん
も、振り込め詐欺も
お年寄りのお金を
狙うのは一緒だった。違いは、合法か
どうかの差だけ(笑)
結局、簡保の宿やら
競争力不足を
官の責任にしただけ。
官のままでも、
できた事。