リハビリOT2009-10/29
また、遅れて書いて
います。
今週のリハビリは、
月曜日にする予定
だったのを雨で延期
し、木曜日に変更
した。
朝は、スヌーズ無し
で起きましたが
準備は低調、出発は
若干遅めでしたが、
急ぎ足でバス停に
向かい。
バス時刻前に到着
した。
そして、乗車した。
発汗は、先週と同じ
長袖のシャツを着た
為に、多かったか。
到着、そして
リハビリ室の椅子で
着替え、給水した。
長袖シャツを脱ぎ
内側のTシャツは
着替えとなった。
長袖シャツは、
ハンガーで、
干して乾燥を待った
リハビリは、
右肩のチェックより
ほんの僅かだが、
痛みを感じたが、
それ以外の調子は、
悪くない。
腰の痛みのチェック
も有りました。
長距離を歩くと、
疲労の為か、
ヤハリ、少し痛む。
続いて左肩周りの
緊張を取って頂いた
そして、指の緊張の
チェックでした。
以前に比べれば、
緊張は低くなった
との事。
次に行ったのは、
テーブル上に
タオルを置き、
両腕を乗せて、
タオルのシワを
作り、そして
無くす事です。
この訓練には、
左手で紙を押さえ
書類を書く事に
目的がある様だ。
そして、次は、
紙筒(長さ30~40cm)
を出されたので、
何をするのかな?
と思いながら、
少し緊張を利用して
左手に握り、立てた
状態を保持し、倒す
練習、そして起こす
それを、数回、
繰り返した。
最初は、ナカナカ、
上手くできない。
使う筋肉の箇所の
アドバイスがあり
やっと、少しづつ
できる様になる。
(右腕で使用する
筋肉の確認を
取りながらですが…)
で、最後に、何の
訓練か、説明を
受けた。
結局、手の平を
裏返す動作の訓練
だった様でした。
少し、千葉リハビリ
センターのOT室内に
貼られていた
他の患者さんの川柳
を思い出した。
次から次に、
リハビリのツールを
考え出すOTの先生に
対する驚きを
表現したもの
でしたが、
私は、手の緊張が
高過ぎ、あまり、
リハビリをして
頂けなかったので、
(エアで、指の緊張を
抜くのと、パズル
ばかりでした。)
実感が無かった
ですが、ここに来て
意味を実感した。
そして、最後は、
ホットパックと読書
そろそろ、読む本が
無くなりつつある。
(本は、殆んど、
病院スタッフの私物)
帰りは、図書館に
予定通り寄る。
しかし、今回は、
予約約資料が、
全て返却待ちです。
カウンターに直行し
貸し出し図書の延長
をし、CDは返した。
そして、図書館内の
資料検索をして、
代わりに借りたCDは
前々から、借りたい
とは、思っていた。
ビートルズの
「LET・IT・BE
…NAKED」と
もうひとつは、迷ったあげく、REOスピード
ワゴンのベストを
借りた。
毎度の事ながら、
解説書には、
「へぇー」って事が
書いてある。
ビートルズの
メンバーが
オーバーダビングに
よる演奏の装飾を
嫌っていた様
だって事と
ソロ活動と
ビートルズの活動を
両立させるつもり
だったらしい事が
書いてあった。
確かに、コーラスを
被せて無い裸の
ビートルズの演奏が
聞けるし、
ジョン・レノンの
「ロックンロール」
と同じくらいに、
好きになれそうです。
こんな事を
書いていると、
ズレた奴と
思われそうですが…
それから、
図書館内の検索PCで
調べ、予約資料の
優先順位を調べて
帰った。
次回に借りれる事を
祈ります。
帰りのバスの時間に
近くなり、
バス停に向かい
バスに乗った。
バスを下車し、
少し寄り道して
帰宅。
昼食後、
いつもながら、
お昼寝でした。
以上、リハビリ終了。
次回は、通常に戻り
金曜日です。
います。
今週のリハビリは、
月曜日にする予定
だったのを雨で延期
し、木曜日に変更
した。
朝は、スヌーズ無し
で起きましたが
準備は低調、出発は
若干遅めでしたが、
急ぎ足でバス停に
向かい。
バス時刻前に到着
した。
そして、乗車した。
発汗は、先週と同じ
長袖のシャツを着た
為に、多かったか。
到着、そして
リハビリ室の椅子で
着替え、給水した。
長袖シャツを脱ぎ
内側のTシャツは
着替えとなった。
長袖シャツは、
ハンガーで、
干して乾燥を待った
リハビリは、
右肩のチェックより
ほんの僅かだが、
痛みを感じたが、
それ以外の調子は、
悪くない。
腰の痛みのチェック
も有りました。
長距離を歩くと、
疲労の為か、
ヤハリ、少し痛む。
続いて左肩周りの
緊張を取って頂いた
そして、指の緊張の
チェックでした。
以前に比べれば、
緊張は低くなった
との事。
次に行ったのは、
テーブル上に
タオルを置き、
両腕を乗せて、
タオルのシワを
作り、そして
無くす事です。
この訓練には、
左手で紙を押さえ
書類を書く事に
目的がある様だ。
そして、次は、
紙筒(長さ30~40cm)
を出されたので、
何をするのかな?
と思いながら、
少し緊張を利用して
左手に握り、立てた
状態を保持し、倒す
練習、そして起こす
それを、数回、
繰り返した。
最初は、ナカナカ、
上手くできない。
使う筋肉の箇所の
アドバイスがあり
やっと、少しづつ
できる様になる。
(右腕で使用する
筋肉の確認を
取りながらですが…)
で、最後に、何の
訓練か、説明を
受けた。
結局、手の平を
裏返す動作の訓練
だった様でした。
少し、千葉リハビリ
センターのOT室内に
貼られていた
他の患者さんの川柳
を思い出した。
次から次に、
リハビリのツールを
考え出すOTの先生に
対する驚きを
表現したもの
でしたが、
私は、手の緊張が
高過ぎ、あまり、
リハビリをして
頂けなかったので、
(エアで、指の緊張を
抜くのと、パズル
ばかりでした。)
実感が無かった
ですが、ここに来て
意味を実感した。
そして、最後は、
ホットパックと読書
そろそろ、読む本が
無くなりつつある。
(本は、殆んど、
病院スタッフの私物)
帰りは、図書館に
予定通り寄る。
しかし、今回は、
予約約資料が、
全て返却待ちです。
カウンターに直行し
貸し出し図書の延長
をし、CDは返した。
そして、図書館内の
資料検索をして、
代わりに借りたCDは
前々から、借りたい
とは、思っていた。
ビートルズの
「LET・IT・BE
…NAKED」と
もうひとつは、迷ったあげく、REOスピード
ワゴンのベストを
借りた。
毎度の事ながら、
解説書には、
「へぇー」って事が
書いてある。
ビートルズの
メンバーが
オーバーダビングに
よる演奏の装飾を
嫌っていた様
だって事と
ソロ活動と
ビートルズの活動を
両立させるつもり
だったらしい事が
書いてあった。
確かに、コーラスを
被せて無い裸の
ビートルズの演奏が
聞けるし、
ジョン・レノンの
「ロックンロール」
と同じくらいに、
好きになれそうです。
こんな事を
書いていると、
ズレた奴と
思われそうですが…
それから、
図書館内の検索PCで
調べ、予約資料の
優先順位を調べて
帰った。
次回に借りれる事を
祈ります。
帰りのバスの時間に
近くなり、
バス停に向かい
バスに乗った。
バスを下車し、
少し寄り道して
帰宅。
昼食後、
いつもながら、
お昼寝でした。
以上、リハビリ終了。
次回は、通常に戻り
金曜日です。