元喫煙者として…。 | カタマヒ・ネズミのリハビリ記録

元喫煙者として…。


タバコの適正価格
ブログネタ:タバコの適正価格 参加中


この答えはブレない。
肺癌のリスクが高い
習慣性が高いと
既に、判っている
タバコの販売を、
許可し、国民を
中毒にして
税金を取る…。

そして、
厚生労働省は、
言いました。

「日本は、健康な
老人が少ない」
ってさ、

それ以前に、大量に
喫煙者から、税金を
むしり取った
(取られた)が、
既に判っている
問題に対処
したかな…。
介護とかに使った
かな?。
老人医療に使った
かな?。

そして、介護保険の
誕生だ…。

叔父は、肺癌に、
そして、その世話に
なり、亡くなった。

タバコや御酒って、
単なる税金を取る為
の道具なんだよね。

「健康な老人が
少ない」と発言する
ならば、その大きな
危険因子のタバコは
違法にすれば、
介護保険料も
下がらないかな?

結果、他の増税で
カバーできるの
では?

適正価格なんてのは
私的には、
ナンセンスです。
違法化を強く、
推奨します。

よって、価格は、
存在しない。
有るとすれば
闇価格です。

今は、昔と違い、
禁煙の為に、色々な
モノが、存在する。
国として、禁煙
しないかな。

以上、

少し、喫煙時
(ヘビー・
スモーカー)を
思い出しながら。