衝撃の就職一年目 | カタマヒ・ネズミのリハビリ記録

衝撃の就職一年目


1年目の思い出
ブログネタ:1年目の思い出 参加中


かれこれ、20年前の
話です。
小さな外資系の会社
に、就職して、
約3週間が
経過した頃、社員
全員に、突然、食堂
に集まれと言う指示
が有りました。
そこでの話の内容は

「会社の経営状況に
問題があり、何人か
を解雇する事に
なるって話」

当時、日本IBMが、
初めてリストラ
(解雇)をするって
話が話題に
なったばかり、
まさか?、入社した
ばかりの自分の
会社に、そんな話が
来るなんて、
思いもしなかった。
(リストラって
言葉は、この頃から、使い初められた。)

実際、この年は、
5年周期の
シリコン・サイクル
(半導体業界の景気
周期の事です。)
のドン底でした。

アメリカ本社では、
レイオフ(解雇)は、
当然行われ、
終身雇用の日本の
雇用風土を盾に、
してましたが、

結局、解雇、そして
自主退職を求められ
ました。

当時、唯一いた
私を誘った大学の
先輩も、諸事情から
自ら去った、辞め
させられ去る者、
そして、社員は、
半分以下になった。

そんな経験を
乗り越えて、今まで
ブログネタで書いた
経験が有りました。