記憶に残ったモノ | カタマヒ・ネズミのリハビリ記録

記憶に残ったモノ


旅行先で食べたうまいもの
ブログネタ:旅行先で食べたうまいもの 参加中

旅行と食べ物に
関しては、今までも
色々と、書いて
来ましたが、
記憶に残って、かつ
安く、美味しかった
モノをひとつ。

体調維持もあり、
海外の屋台で
食べ物を
購入する事は、
なるべく、
避けていましたが、

台湾の台南、新市
(シンシ)に
滞在した時の事、
夕食の帰り、野菜の
屋台がやっていた。

リヤカーに
ミニトマトの山が
そこには、あった。

台南の同僚が、
英語で、「試して
みるかい?」って
聞いたので、
遠慮無く
「イエス」と
回答した。
中国語で、少々、
店員と会話の後で、
サイズは、大した事
無い、精々シイタケ
の袋詰め販売の弱い
袋程度ですが、
袋にパンパン詰めで
戻って来た。(店員
さんが、詰めたが
ぎっしりだった。)

聞けば、それだけで
100円としなかった
らしい。
袋の中に、「梅塩」
の袋が入っていた。

最初は、「トマト
だけで、こんなに
食べられ無いよ」
と、正直思いました

「洗ってあるよ」と
言っていたので、
ホテルに戻り、
食べてみた。

今まで、トマトに
感じた事の無い
甘味を感じた。

「梅塩」を使うと
更に、甘味を
感じた。
その日の内に、
完食しました。

静岡県のミニトマト
の新品種
「アメーラ」を、
未だ、食べていない
から、その比較は
できないが、

価格的には、旅費を
除けば、安かった
かな?。

最後に、何よりも、
思い出せば、
尽きない
色々な経験
をさせてくれた、
海外の方々(顧客や
同僚)に、感謝
します。

以上、