今日のリハビリPT2009-8/11
遅れて書いています。
地震で目が覚め、
地震情報をテレビで
見ながら、
二度寝した。
それが、原因で、
起床は、スヌーズを
多数回使用しました
食事で短縮を狙う事
が、不可能な位に
遅れて、
最後の手段、
タクシーを使う。
今日の運転手さんは、珍しく関西の人
でした。
病院ルートの事を
細かく聞いたので、
「会社のマニュアル
か、何か、有るの
ですか?」
と、尋ねた。
「会社の先輩から、
必ず聞く様に、言われているそうだ。」
他の土地での
タクシー乗車で、
ルートの指示は、
殆んどした経験が
無いです。
おかしなルートを
通れば、必ず、
料金で判るから、
最適なルートを
頼む。
実際、料金の誤差も
多くは、無かった。
しかし、静岡の
御客は、うるさい
様だ。
とかなんとか
話ながら、病院到着。
受付で、地震の話、
ヤハリ、揺れる直前
に、目が覚めた
そうだ。
危険予知した
のかな?
リハビリは、この
ブログに筋肉痛の
事やら、書いたので
痛みに付いて
尋ねられたが、
タクシー通院で、
いつもと違い、全く
歩行してない。
だから、痛みや、
痛む部分の回答が
できない。
歩行チェックを
しながら、
痛みと痛む部分を
確認して、対応と
なった。
痛みは、かなり
消えるが、次の場所
が、相対的に痛み、
患者の私から見ると
痛みが移動した様に
見える。
そんな感じで、
時間を要する。
そして、体重移動
しながら、右足踵を
上げる。
いつもなら、
平行棒でするが、
使用中だった為か
テーブルで行った。
そして、今日は、
右肩は、超音波治療
でした。
そこで、気になった
のは、ジェルの
成分表示です。
成分は、
ポリマーそして
保湿材、保存料…
記載が非常に怪しい
ポリマーって
何のポリマー?。
保湿材って?。何?
食品なら、義務付け
があるのに、書いて
無いでしょう。
その手の消耗品は、
残念ながら、
治療機器メーカの
【独占】に
なるから、価格は、
言い値に
なるんだろうな。
そんなところまで、
ジェネリック薬品の
様なシステムを
作らない限り、
高コスト体質は、
解決して
いかないのかな?
倒産リスクによる
製造中止リスクも
あるだろう。
完全に
情報オープンで、
知的財産保護は、
別管理にすべきで
無いのかな?
厚生労働省さん
医療崩壊とお金の話
の関係は、埋蔵金の
話に似てる。
とか、思いつつ。
肩の治療を受けた。
(多少なりとも、
こんな
ダーク・サイドを
何故か?
知っている
医療、無関係者の
単なる患者の
私…。)
アメリカの知的財産
所有権ビジネスの
やり方が、実は、
過剰な高コスト
体質を招いたって、
認識を
持てない様では、
改善は、無いかな?
(米本社に支払う
ロイヤリティやら
意味不明な価値の
存在を見て思う。)
そして、
ソフトボール投げに
関連しての、
右肩のストレッチを
習う。
余分な患部を
作らない為に(苦笑)
帰りは、バスと徒歩
で、普通に帰って、
食事後、疲れて、
お昼寝になった。
以上、リハビリ終了。
地震で目が覚め、
地震情報をテレビで
見ながら、
二度寝した。
それが、原因で、
起床は、スヌーズを
多数回使用しました
食事で短縮を狙う事
が、不可能な位に
遅れて、
最後の手段、
タクシーを使う。
今日の運転手さんは、珍しく関西の人
でした。
病院ルートの事を
細かく聞いたので、
「会社のマニュアル
か、何か、有るの
ですか?」
と、尋ねた。
「会社の先輩から、
必ず聞く様に、言われているそうだ。」
他の土地での
タクシー乗車で、
ルートの指示は、
殆んどした経験が
無いです。
おかしなルートを
通れば、必ず、
料金で判るから、
最適なルートを
頼む。
実際、料金の誤差も
多くは、無かった。
しかし、静岡の
御客は、うるさい
様だ。
とかなんとか
話ながら、病院到着。
受付で、地震の話、
ヤハリ、揺れる直前
に、目が覚めた
そうだ。
危険予知した
のかな?
リハビリは、この
ブログに筋肉痛の
事やら、書いたので
痛みに付いて
尋ねられたが、
タクシー通院で、
いつもと違い、全く
歩行してない。
だから、痛みや、
痛む部分の回答が
できない。
歩行チェックを
しながら、
痛みと痛む部分を
確認して、対応と
なった。
痛みは、かなり
消えるが、次の場所
が、相対的に痛み、
患者の私から見ると
痛みが移動した様に
見える。
そんな感じで、
時間を要する。
そして、体重移動
しながら、右足踵を
上げる。
いつもなら、
平行棒でするが、
使用中だった為か
テーブルで行った。
そして、今日は、
右肩は、超音波治療
でした。
そこで、気になった
のは、ジェルの
成分表示です。
成分は、
ポリマーそして
保湿材、保存料…
記載が非常に怪しい
ポリマーって
何のポリマー?。
保湿材って?。何?
食品なら、義務付け
があるのに、書いて
無いでしょう。
その手の消耗品は、
残念ながら、
治療機器メーカの
【独占】に
なるから、価格は、
言い値に
なるんだろうな。
そんなところまで、
ジェネリック薬品の
様なシステムを
作らない限り、
高コスト体質は、
解決して
いかないのかな?
倒産リスクによる
製造中止リスクも
あるだろう。
完全に
情報オープンで、
知的財産保護は、
別管理にすべきで
無いのかな?
厚生労働省さん
医療崩壊とお金の話
の関係は、埋蔵金の
話に似てる。
とか、思いつつ。
肩の治療を受けた。
(多少なりとも、
こんな
ダーク・サイドを
何故か?
知っている
医療、無関係者の
単なる患者の
私…。)
アメリカの知的財産
所有権ビジネスの
やり方が、実は、
過剰な高コスト
体質を招いたって、
認識を
持てない様では、
改善は、無いかな?
(米本社に支払う
ロイヤリティやら
意味不明な価値の
存在を見て思う。)
そして、
ソフトボール投げに
関連しての、
右肩のストレッチを
習う。
余分な患部を
作らない為に(苦笑)
帰りは、バスと徒歩
で、普通に帰って、
食事後、疲れて、
お昼寝になった。
以上、リハビリ終了。