今日のリハビリ宿題編2009-169 | カタマヒ・ネズミのリハビリ記録

今日のリハビリ宿題編2009-169

ここのところ、
毎度の事ながら、
遅れ気味です。

今日のトップ記事は、
新防衛大綱
「装備、要員
増強へ転換」
策定方針
「中・朝に対抗姿勢」
そんな要員増強
すると、将来的に
金食い虫に
なるぞ。

「周辺地域の
軍事力が近代化、
活発化が」
理由らしいが、

それを、要員増強で
カバーは愚か
でしょう。
(精神論の復活か?)

自衛隊に、サイバー
攻撃を防ぐ力がある
とも、思えない。

有るなら、WINYの
ウィルスで、
情報漏洩や、
オウムの情報
持ち出しなんか
発生もしないだろう。
何か、自衛隊を妙に
過大評価して
軍事費増加しようと
してないか?
(それとも、
政策を官僚が
作成しましたと
白状したか?)

とにもかくにも、
愚かの一言です。


次、3月期業績悪化
「上場企業
配当9%減」
7年ぶりの減配

世界同時不況の
お決まりの理由。
株式総会で
何処まで通じる
のかな?。


次、制度開始1ヶ月
「裁判員裁判へ
134被告起訴」
県内3被告
日程決定は二件

裁判所の想定を
下回ったそうだが、
先は、判らない。
問題山積みの状態で
スタートか…。


次、知事選前回の倍
「期日前投票
初日3004人」

やはり、関心は、
高そうだ。


次、特集、09知事選
託す一票3
「静岡空港」
黒字化へ需要開拓を

既に、開港、後には
もう引けないだろう。
ビジネスチャンスに
積極的に
結び付けるのが、
課題だと思われる。

ネガティブな発想で
「赤字が心配」の声
があるが、(そちらの
意見は、知らない。)

空港の設計は、
悪く無いと思います。
私は、積極的に利用
する方向が、
県の未来を明るく
する様に思います。


以上、リハビリ終了。