今日のリハビリPT2009-6/9 | カタマヒ・ネズミのリハビリ記録

今日のリハビリPT2009-6/9

一昨日のリハビリに
読み替えて下さい。

今日の起床は、
すんなり一発起床、
その後も、順調に
進み、出発。
今日は、半ズボン
なので、マヒ足に、
アミ包帯を、付けて
歩いた。(補装具で
足に、切り傷を
付けない為)
ストップ・
ウォッチで計った
わけでは、無いが、
携帯のアラームから
バス停まで、
23分未満で、到着
する。恐らく最短
だったか?。

バスの定刻前に、
到着し、
バスのチェック。
当然なのかな?
チェックできない。

それでも、定刻に、
バスは、到着する。
しっかり、道路を
見ながら、携帯の
操作する。(何か事故
でも無ければ、始発
のバス停に近いので
殆んど、遅れない。)
そして、乗車、
バスを降りると、
工事中、少し迂回
して、病院へ行く。
天気は、曇り
でしたが、湿度は、
高い。
けっこう、薄着のつもりでしたが、Tシャツ
は、汗で濡れてる。
着替えは、したが、
汗が噴き出す。

こんな季節に
なったんだな~。

リハビリは、右肩の
チェックから、湿度
のせいか、少し、
痛む事を伝える。

ところが、意外にも
腕を挙げる時、
あまり意識
しなかった為に、
どこが痛むか?
判らなかった。

再度、挙げて、
確認した。

っていう事で、時間をかけて頂いた。
いつも通り、腕、肩
脇と、
痛みは転々したが、
腕の上がりは、
改善した様だ。
そして、座位から、
身体を傾け、身体を
起こす運動、
平行棒へ移動して、
姿勢のチェック、そして、修正、歩行、
何度か、繰り返し、
今度は、平行棒外で
歩行チェック。
最後に、ホットパック
の場所に移動して、

ホットパックと読書
しかし、出て来た
歌の本は、私には、
古すぎた。
こいつは、無理
でしょう。戦争前後
の歌は、流石に。
で、障害者スポーツ
の本、80m急歩の本
調べて見る。
何!、
「最近は、走って
競技してる?」
マジで?。
今の歩行レベルでは
難しいでしょう。
どうするのかな?。

帰りも歩いて帰った
が、昼飯後、昼寝。
そして、その間、
電話が…何度か。

親戚の方が、
亡くなったらしい。
従兄弟の嫁さん、
私より、二才若い。

そして、昨日は、
通夜。
障害者になってから、礼服を着る機会が
多い。葬式関連が
多い。
なかなか、大変だ。
そんな訳で、
2日遅れになった。


以上、リハビリ終了。