今日のリハビリPT2009-5/19 | カタマヒ・ネズミのリハビリ記録

今日のリハビリPT2009-5/19

遅れです。
昨日の事です。

今日は、しっかり起床、それなりに朝食も食べて、準備を済ます。何時に無く、いい感じで、出発した。
ところが、「犬も
歩けば、棒に
当たる。」
それなりに、事件は
有りました。
バス停には、定刻五分前に、到着。
バス停には、
赤ちゃんを抱いた
お母さんが、
先客です。
例によって、バスの
ロケーションを確認
しましたが、「この
時間のバスは、
無いと表示される。」
「また、先を越されたか?。」

もう一度、バス停の
時刻表を確認し、
携帯電話で確認
しました。
結果は、同じ、
そして、諦めて、次のバスで、行こうと、
バス停に、
背を見せた瞬間、
正面に先ほどの
お母さん
「バスに、乗られないのですか?」と、
話かけられた。
「はっ?」
振り向くと、 そこに
バスが来ている。
「何て、コッタイ!」
(心の叫びです。)

「すみません、
乗ります。」と、
慌てて乗車した。

降車時に、バスの
運転手さんに、
「バス・ロケーション
システムが、動いて
無い様ですよ。」

「会社に言っときます。」

回答から推測、
バスの運転手さん
側に、問題は無い
様だ。

っていうより、
私の注意障害(同時
並列処理)の問題も、
表に出てた。
思い込みで、バスの
接近に、全く
気付かない。
確かに、バスは、
静かに接近
しましたが…。

今日は、PTです。
いつも、通り、
着替えて、待機。
右肩のチェックから
調子は、悪く無い。
そして、腰骨の前後
運動。

体を傾けて、起きる
動作、右足を接地
する様に意識する
事を、言われる。

そして、平行棒内へ
移動し、歩行。
左足に、体重を乗せ
右足かかとを、
浮かす。
次は、まっすぐ立ち
右足を後ろに移動、
元に戻す。
骨盤が、少しづつ
ネジれるの指摘。
補正する。
そして、ホット
パックと読書、
障害者スポーツの本
「80m急歩」について
聞いてみる。
やはり、予想通り、
ペナルティのタイム
加算が、タイムに
大きく影響する
様だ。

とりあえず、
やってみるとする。

帰りには、バスの
システムは、
動作していた。

帰って昼食の後、
昼寝してしまった。

そして、今に、至る。
以上。