今日のリハビリ宿題編2009-106 | カタマヒ・ネズミのリハビリ記録

今日のリハビリ宿題編2009-106

今日のトップ記事は、
障害者郵便悪用
「ベスト電器元部長ら逮捕」
容疑者計10人
「ウィルコ会長も」

ベスト電器の話、
違反の認識なかった。
って?。

普通に考えて、
そんな都合の良い
話は、無いだろう。
モラル・ハザードが
蔓延する会社
なんだろうな。

審査の甘過ぎも、
事件を招いた
原因か?…。
郵便事業会社側にも
当然の事、
犯罪者は、
いるだろうな。
いないのは、
不自然でしょう。
(収賄の臭いがする)

この手の犯罪は、
罰金額を、
最低でも、
チョロマカシ利益×
2倍額に、設定すべきだ。

昨日の漢検と言い、
善意を前提とした
法律やシステムの
甘さが狙われている。
法的不備を、
無くすべきです。
忘れるな
『コムスン』。


次、イチロー
「きょう『張本超え』狙う」

凄い記録だけど、
今更ながら、
応援不要でしょう。
時間の問題だろう。


次、日本選手権水泳
「『トビオ』
記録ラッシュ」
初日から日本新4

ここは、静岡、トビオは、古橋廣之進記念浜松市総合水泳場の事。

次、
浜岡原発の選択24
「地域に巨額分配金」
第4部功罪4
運用めぐり時に混乱

中部電力からも、
旧浜岡町に、
「財政協力金」の
名目で、約68億円の
寄付金があった。
(原発増設毎に、
寄付された)
それを、旧浜岡町が
一部積み立て、
「自治振興基金」と
し、各地区に、
合併前に分配した。

問題は、その巨額の
お金の使われ方。

地区に分配した後、
一部の人が、
使途を決めて
いた事。

何故?、旧浜岡町は
最後まで、
使途決定する
プロセスを
持たなかった
のかな?。

疑問が残る記事です。

以上、リハビリ終了。