今日のリハビリ宿題編2009-105 | カタマヒ・ネズミのリハビリ記録

今日のリハビリ宿題編2009-105

今日のトップ記事は、
「理事長親子、全役職辞任」
漢検協会
「道義的責任」と謝罪
改善報告書提出

提出された
報告書は、改善とは
かけ離れている様だ。
辞任で、終わりの
法的不備も、問題だ。
会見で反省している
と感じた人が、
いるのかも疑問だ。


次、
「調書漏えい
『独り善がり』」
奈良地裁判決
鑑定医有罪
「出版、想定せず」

裁判上で、するべき
だったのでは。
ジャーナリストに
見せて、出版想定無しは、不思議です。


次、外相
「中国に核軍縮要請へ」
27日演説、首相も
訪中時言及か

素直に、ハイとは行かないだろうね。
北朝鮮を裏で、利用している国だ。今回の
ミサイル・データ
だって、手に入れて
いるよ。きっと。


次、
浜岡原発の選択23
「原発マネーの恩恵」
第4部功罪3
ハコ物維持に課題も

交付金にて、
建設されたモダン・
デザインの
「こども園」の
大きな写真がある。
写真を見た感じ、
建物の耐震性(剛性)
に、問題有りそう。
(新聞社は、意図
していないと思い
ますが…。
私的に、柱無しの
長い軒下の造りは、
危険か
と思いますが。)

交付金で、ハコ物を
建設したは、良いが
その維持管理の
費用負担が大きい。

交付金中毒の様子が
書かれている。

さすがに、市議も、
6号機建設に、安易
に飛び付きは、
したくは、無いとか。
依存体質から、
脱却する時期が
来たと、
考えているらしい。

が、時期が時期だけにどうなる事やら?。


以上、リハビリ終了。