今日のリハビリ宿題編2009-81 | カタマヒ・ネズミのリハビリ記録

今日のリハビリ宿題編2009-81

今日のトップ記事は、
派遣削減が先行
県内も様相一変
「契約満了製造業
『2009年問題』」
非正規失職7千人超

今日、やっと、経団連会長、首相、労働側
代表の話し合い、
ワーク・シェアリング
をするとか…の話、遅
すぎです。
コレまで、労働環境
の変化を、放置して
いながら、失業者を
出す前に、対応
すべきでは?。


次、東京地検特捜部
「小沢氏秘書あす起訴」
西松献金規正法違反で
相変わらず、不思議
な捜査を、している

で、なんで、野党に
口利きなんか、
頼むかな~
西松建設。


次、
「浜岡原発の選択19

「地主、漁業者の苦悩」
第3部歴史4

地主の説得が
「国策」ってのには
少し疑問です。
昨日の鉄道の話
の方が、
逆に、納得
できるかな?。

漁業者側の温排水の
影響の心配は、
外から来た反対派と
協力しなかった点は、逆に、問題な気が
する。

原発と原爆の
区別ができない人達
が、上手く、
「国策」と発展で、
騙されたか?

今回の原子炉は、
出力が、以前と大分
違う。

結果が、変化しない
だろうか?。
データを取った
原発の出力は?
いくらかな?
条件が明確で無い
のが、気になる。


以上、リハビリ終了。