今日のリハビリ宿題編2009-80 | カタマヒ・ネズミのリハビリ記録

今日のリハビリ宿題編2009-80

今日のトップ記事は、
静岡空港ダイヤ近接
を解消
「ソウル便
1時間間隔へ」
大韓、アシアナ
「県と最終調整」

毎日、朝、似た様な
時間に韓国から来る
上に、
韓国行きも、昼、
似た様な時間に、
出発する。
管制や入出国検査の
混雑が心配される
そうだ。
逆に、成田空港並の
処理能力があれば、
問題無いと思うが、
それは、期待でき
ない。
成田も現在迄に、
かなり時間を
要した。
簡単では、無い。
実際、静岡空港は、
どの程度の処理能力
で設計されたのか?
静岡で閉じるだけの
ビジネスにするのか
全体像が見えない。
と思うのは、私だけ
かな?。


次、「新卒採用『減らす』」
主要110社来春計画
「景気悪化で
大幅後退」

逆に増やす企業は5%
の5社


次、
「浜岡原発の選択18

「鉄道幻に苦い過去」
第3部歴史3

東海道線のルート
選定から、はずれた
事が、関係して
いたらしい。
候補に上がり、
鉄道誘致に
反対し、外れた
ものの
横目で、沿線地域の
発展の様子を見た。
そんな失敗があり、
原発推進派側の
説得材料になった
らしい。
そんな足元を、
見られた形で、誘致。
これが、何故、
芦浜の様に、
反対運動が発生
しなかったか?
の答えの様だ。


次、Jリーグの通算入場者1億人・突破したそうだ。(写真付)


最後、少しローカル
全国高校選抜大会
「弓道、焼津中央の
三五(さんご)選手V」

おめでとうございます。


以上、リハビリ終了。