今日のリハビリ宿題編2009-77 | カタマヒ・ネズミのリハビリ記録

今日のリハビリ宿題編2009-77

今日のトップ記事は
補正予算案
「首相、
来週にも編成指示」
追加経済対策
「財政出動は数兆円」
ロンドンの金融
サミットで、
アピールしたいの
だろう。
当然の事ながら、
内需拡大、雇用確保
と雇用創出が主点と
なるが、
スケジュールは、
4月下旬編成完了、
連休明け、国会提出
と、のんびりしてる。
海の向こうでは、
既に、グリーン・
ニューディールが、
実行されているって
のにね!。
出動額のでかさより
は、もう、結果を
求められる時期。
未曾有と言いながら
連休明けか?。
連休無しで、お願い
しますよ。

次、
「自動車各社は
一時金減」
春闘「マツダ過去最低額」

主要自動車、電機
メーカーの賃上げ
は、「ゼロ回答」、
一時金減額。
いつまで、他人の
財布をあてにする
のかな?…。

経営側も、内需を
拡大する努力を
スベキでは?。
景気後退を言い訳に
して、何もしない
つもりかな?。

次、WBC
「日本、韓国に屈す」
4強懸け、きょう
キューバ戦

残念ながら負けた、
でも、キューバに
勝った。最悪の結果
は、避けた。
良かった。
次も、頑張って
下さいね!。


次からは、ローカル
記事です。

「静岡市議選あす告示」
政令指定都市に
移行後、初の
選挙ですが、投票所
185ヵ所だって、
メタボな市になった
ものだ。

次、静岡空港監査
「暫定開港は『遺憾』」
情報公開や説明責任
「県に改善求める」

この監査が、
県監査委員によって
行われた。自己反省
っていうのが、
気になる。
こういった所に、
外部監査委員を
入れるべきです。
妙な有識者は、
いらない。

続いて、
「上海便静岡を
午後発」
中国東方航空運航計画「きょう知事に報告」残りは、アシアナと
大韓航空の韓国の
イーチョン行きだけ。
少し、さびしいな。
もう少し、アジアの
マーケットは、無かったのかな?…


以上、リハビリ終了。