今日のリハビリOT2009-3/18 | カタマヒ・ネズミのリハビリ記録

今日のリハビリOT2009-3/18

今日は、頭から失敗
昨日、携帯の
スケジューラと
目覚ましに、
記録したのに、
その意識が薄い。
朝は、普通に
目覚ましの通り、
起きた。しかし、
通院時刻が、異なる
って事を知って
いながら、それに、
気が付かない。

携帯のスケジューラ
のアラームを止めて
「OT」の文字を見た
瞬間に、思い出す。

「ヤバイ!」
仕方なく、今日の
通院は、行きは、
珍しく晴れで
タクシー。
痛い出費。

珍しくOTなのに、
天気良好だったのに。

タクシーの為に、
着替えは、必要なし。少し待ち、リハビリ
開始。
左手で、物を
押さえる訓練と
言うか、肘と肩に、
同時に、体重を
乗せる訓練です。
少し高さが有る物を
押さえる為に、
垂直にテーブル
方向に、押さないと、物が滑る。
家では、食事中、
肘に、滑り止めと
タオルを使って
いるが、かなり、
勝手が違う。

その後、歌を
歌いながら、手で机を叩く事をした。歌は、「仰げば尊し」
でした。
最初は、あ行のみの
条件。
次は、あ行とた行の
条件、けっこう、
叩く回数が多い!、
ミスも沢山でした。
そして、
ホットパックと読書
「高次脳障害」の本
再び、PTの先生が、
静岡市立図書館より
借りてくれた
そうです。

自分に、起こりうる
問題を、知って
おきたい
のですが…。

全ては、無理です。
具体的、リハビリの
ドリルも有りました
が、ナカナカ、
難しいです。
病気前にできて
いたかどうか、
今となっては、
判りませんが、
やってみようか?

帰りは、いつも通り
バスと徒歩でした。

昼御飯の後は、
疲れて昼寝。
そして、今です。

次回は、時間に気を付けておきたい。


以上、