今日のリハビリ宿題編2009-60 | カタマヒ・ネズミのリハビリ記録

今日のリハビリ宿題編2009-60

今日のトップ記事は

日米政府
「両陛下真珠湾
訪問を検討」
カナダ公式訪問の帰途
「7月軸に調整」

訪問目的が、
何なのか?
良く判らない
記事だ。
慰霊と鎮魂
の旅の様に
書いてあるが、
はっきりと書かれて
いない。



次、北朝鮮のミサイル
「人工衛星でも
決議違反」
「外相、温首相
と一致」

中国を、巻き込む
のは、ポイント
高いか?
拉致問題の解決等、
具体的成果が
欲しい内閣と
しては、作戦的
には、良いのかな?。

次、
「給付金法案4日に成立」
自民の造反が焦点

取り扱いが、非常に
小さくなって
しまった。
既に引退表明した人
の動向に、注目
しても、仕方ない
だろうし、
既に、ボロボロの
内閣に影響無いか?。

次、スウェーデン
大使ら招待
「新茶摘みで春実感」牧之原で「楽しむ会」
静岡空港の開港の
為の接待兼、観光
デモが目的らしい。


最後は、浜岡原発の選択13

今回は、5号機の
建設の成り行きが、
書かれている。
当時の斎藤知事が、
なぜ、清水の石炭火力発電所に、反対
したかに付いての
説明が全く無いが、
結果的に、それが、
5号機の建設に
繋がった。(4号機で
最後と言う約束
だったらしいが)

地元の意向を
無視して、
浜岡町議会は、
大多数の賛同で、
建設の交渉に
入ったとか。

また、資金が
動いたのかな?

不透明さを感じる。

やり方が、クリーン
でなければ、他の
土地だって、建設に、反対だろう。


以上、リハビリ終了。