今日のリハビリ宿題編2009-40 | カタマヒ・ネズミのリハビリ記録

今日のリハビリ宿題編2009-40

体力と時間の
都合上
昨日の記事で
書きます。

トップ記事は、
「日産、世界で2万人削減」
国内正社員は4千人
営業赤字1800億円
ゴーン体制初の転落

やっと、動いたか
っていう感じだが、
大手の最後
だけあって、
良く考えられている
印象です。
工場閉鎖は、無い
そうだが、もう、
以前に、座間で、
している。
できないのかも?
知れない。


次、東京地検特捜部
「『鹿島裏金』
5人逮捕」
キャノン工事絡み
脱税容疑
大阪のコンサルタント会社の社長ら


元々、大分近辺の
工場建設は、設備を
購入した代わりに、
「…を、買え」だの
問題は、多く感じた
が…。


次、浜松市議会
「2例目の条例
発議へ」
安全・安心まち
づくり

条例で
「安全・安心」
の策定は、珍しい
そうだが、具体的に
何を策定する
のだろうか?
気になる。
注目したい。


次、北京
中国国営TV「159メートルビル全焼」
デカイ火柱の
写真付き

建設業者の建物内の
花火の引火が原因
らしい。
少し、ハシャギ
過ぎたか?。


次、
全国世論調査
「景気対策77%
期待せず」
内閣支持また
下落18%

あのコロコロ変わる
発言では、信頼しろ
って言うのが、
難しいかな。

消費税の引き
上げも、財源に
責任とか、言って
いるが、無駄遣いの
改善が先でしょう。

税金を、安易に、
増やせば、単純に、
無駄遣いも
増えるだろうね。

「医療・介護で、
雇用確保対応」
の案も、失業者が
いるから、労働者
調整で、案を出した
だけで、労働者を、
定着させる気で、
出している話には、
とても見えない、
農林水産業の
雇用も同じ、
その場しのぎに
しか、見えない。

介護保険徴収の話の
段階で、しっかり
したビジョンが無い
のが、問題です。

金だけ集めました。
(集金係だけ、
しっかり用意、
後は、ずさん、
殆んど、使えない)

そして、コムスン、
その他に、貢ぎました。

結局、小泉内閣の
ツケが、回って
来ているよ。


以上、昨日の分、
リハビリ終了。