今日のリハビリ宿題編2009-39 | カタマヒ・ネズミのリハビリ記録

今日のリハビリ宿題編2009-39

今日は、予告通り、
夕刊を使います。

今日のトップ記事は
富士ハウス自己破産
「施主救済へ弁護団」県弁護士会
「13日にも結成」

弁護団には、県内
弁護士を中心に、
50人以上参加が、
見込れるとか。
かなり、悪質な事を
やらかしていた様だ。経営責任も追及
されるそうだ。

それにしても、
昨日は、鹿島で…、
どうして、建築業界
って、種類が違えど、不正が多いのかな?。
根本的対策って
無いのかな?


次、首相
「郵政めぐる
答弁修正」
「最終的に
民営化賛成」
だって…。

答弁が、首相のもの
としてされている
のか?、疑問だ。


次、富士市
「一般会計789億円」
「暮らし、景気で
積極型」

県内初、
「市長交際費を廃止」
それ自身は、良い事
だと思うが、透明度
を持って実行して
頂きたいものだ。

法人市民税の減収
予測が、少ないのが
気になる。


次、
新型インフル
行動計画策定へ
「浜松市が対策本部」
対策本部を16日に、
庁内に設置する
そうだ。
本部長には、市長が
就くそうだ。

想定内に、全てが
収まると良いが…、
経験を積んで、
改善されていく
だろう。

何にせよ、
未経験だ、ある程度
の経験の蓄積は、
必要だろう。


以上、リハビリ終了。