今日のリハビリ宿題編2009-32 | カタマヒ・ネズミのリハビリ記録

今日のリハビリ宿題編2009-32

今日のトップ記事は、「御殿場市長に37歳
若林氏」県内最年少
長田氏3選阻む
投票率60.05%

たったの3週間で、
ってのが、凄い。
頑張って頂きたいですね。


次、「パナソニック
赤字3000億超」

電機各社、総崩れに
なった。
デジタル家電の海外
での低迷が原因とか。製造拠点の統廃合で
対応するとか、
今度は、海外で人切りかな?。
結局、国の内か外の
違いになるのね。


次、浜岡原発の記事
ただでさえ、産業
廃棄物に関連した
不正投棄等が各地で
多いのに、
放射性ゴミですよ。

リサイクル資源の
追跡をするべきです
よね。

一般ゴミと同じ?
っていう法律を
作った方々の神経を
疑う。
私は、リサイクルを
原発内部のみに、
留めるべきだと思う。
業者参入で、コスト
が、減少する等と、
都合の良い事ばかり
では、無い。
不正投棄で、コスト
ダウンっていう場合
が、多いのだから。

原発関係者は、都合
の良い事ばかり
言うが、
結局、そのゴミの
影響が判らないので、海洋構築物へ再利用
海洋環境への影響を、大学と調べるってさ。
つまり、安全かどうか判らないって事を白状したって事だよ。

リサイクルに参入する企業も、大学も、原発関係者からは、
モルモット
代わりの扱いです。

参加するのは、愚か
です。
アナタは、それでも、
廃炉ビジネスの
チャンスに、
命を懸けますか?。

以上、リハビリ終了。