今日のリハビリ宿題編2009-28 | カタマヒ・ネズミのリハビリ記録

今日のリハビリ宿題編2009-28

今日のトップ記事は、何故か?
「浜岡原発の選択4」
確か、前に、
三面にあった記事の
続編が登場。

元々、浜岡原発の
新聞記事の記載が
変だって書いて
きたが、
今回は、記事の下に
新聞社のメアド等のアドレスが公開された
ので、メールを送り
ブログ公開する事に
した。
気分的に、不在裁判
は、したくないから
このチャンスを
待ってました。

問題があれば、
コメントなり、
頂けると信じて。

定期点検やらの、
リプレースの為の
有り得ない言い訳。

先進的な、廃炉を、
わざわざ、最初に
東海地震の巣でやる
っていう危機管理
意識の低さ。

そして、

人間と企業の寿命
やらを考えると
放射性物質
の管理期間が長く、
危険じゃないかな?
っていう事。

問題が発生した時
には、当の責任者は、生きて無いだろうね。
責任の所在も不明に
なる可能性。

だから、今になって
耐震性工事のコスト
の話があるんだろ。
勝訴して、耐震工事
のコストを計上する
ってどういう事?。
安全なら、コストは
無いです。

マトモな裁判が
できない国。
企業自ら、危険と
認めたんだよ。

国の姿勢も、問題。
住民の足元を見て、
補助金を、餌にして
いる。

9.11同様に、原発に
飛行機が突入する
テロの危険だって
あるでしょう…。

静岡空港と
セットでの危険性増

また、こう言うだろ、専門家さん達、
「日本では、
有り得ない事です」
その認識が、甘い
んだよね。


次、新年度県予算
「一般会計1兆1300億円台」
「知事、最終折衝で見通し」
デッカイ予算になったな~。


次、ヤマハ発
「連結純利益96.7%減」
業績予想を下方修正
これと同時に、配当
も減配。
株価が、大丈夫か?


次、
「世界の失業者
2億3000万人」
09年ILO推計
国際労働機関(ILO)
初めて聞いた。

最後、
「北方4島人道支援中止」外務省職員に、
出入国証要求したらしい。
ここは、外交上
の駆け引き、ロシア
領とは、
認められない。


以上、リハビリ終了。