今日のリハビリ宿題編2009-19 | カタマヒ・ネズミのリハビリ記録

今日のリハビリ宿題編2009-19

今日のトップ記事は、食品安全委部会
「クローン牛と豚『安全』」
厚労省 流通容認の公算

この記事、牛の
写真は、松阪牛だが、
結局、記事内容を
見ると
アメリカから、輸入
しろっていう圧力が
有るって話を
隠してるの
見え見え。

インチキ満載!。
信用できないね!。

アメリカ人に、
モルモットになって
もらってからでも、
遅く無い。

BSEの対応見れば、
判るでしょう。
トレーサビリティと
セットで、
お願いしたら?。
遺伝子組み換え食材
も、なし潰し的だし、

ダラシないな、
外務省官僚も。
結局、英語は
できても、
交渉できてないの
バレバレ。

京大教授も、
責任持って
言って下さい。
「おおむね…」じゃ、「食の安全」の
説得力無いですよ。

「あなた方は、
どれくらいの間、
食べ続けて、
安全としましたか?」
そういう、情報を
先に、オープンに
して下さい。


次、「オバマ政権発足秒読み」
熱気高まる米市民

テレビを見て、
あの演説本の
人気を知った。

一般人の
インタビューを聞き、アレを、
異常と感じて
無いんだね。

洗脳されているよ。
そっちの方が、恐い。

次、「首相、納税者番号を検討」
年金税方式は封印
参院委答弁。

そのシステムで、
情報漏洩が
あった場合の事まで、考えて無いだろうね。
給付金は、戴ければ、喜んで、頂戴するが、1人1万円程度で、
景気回復に
効果あるかな?。
もっと、
有益な方法が無いか?
考えて欲しいね。


最後、三菱自
「工場稼動月間7日に」
来月 予定の3分の1

最早、ノーコメント。

以上、リハビリ終了。