今日のリハビリ宿題編2009-8 | カタマヒ・ネズミのリハビリ記録

今日のリハビリ宿題編2009-8

また、遅延してます。
1月9日の新聞
ベースで書いて
います。

まずは、「派遣規制『製造業も検討』」衆予算委 首相が容認姿勢
文章を読んでいると
官僚って、そんなに
偉いんだ!って感じ
たかが、国家公務員
の身分で、抵抗
してる・してない。

危険な国だね。

国家公務員の制度は、
根本的システムから、変更が必要だね。

やっぱり、一定の
ポストに長期に
置かない。
入れ替えをする位の
事は、必須だ。

次、ガザ情勢
ハマス調停案拒否。
イスラエル攻撃続行

元々、人道問題が、
問題なら、戦争は、
しないだろう。
イスラエルは、
クリスマス休暇を
狙った確信犯だ。
停戦?そんなもの
最初から、ポーズ
だって。

次、邦人女医解放
「多額身代金
犯人が言及」
身代金支払いは、けっこうだ。
ご本人、ご家族は、満足でしょうが…、
結局、他の方を
危険にさらす。

次は、誰が
テロリストの
財源になるの?


次、米次期政権
「駐日大使にナイ氏」
知日派らしいが、
どうなる事やら、
おかしな事を
しなければ、良いが。
以上、