今日のリハビリ宿題編2009-6 | カタマヒ・ネズミのリハビリ記録

今日のリハビリ宿題編2009-6

1月7日、相変わらずの遅れ、
今日は、追い付き
たいです。
トップは、「首相、給付金撤回を拒否」
衆院代表質問
全面対決の様相

コロコロ変わる
発言だが、
抜いた刀は、
収められ無いのか?
デモ、辞退するのは
撤回したか。

アソコまで、
言ったら、普通、
辞退でしょう。
例え景気対策
でもね。

次、富士山を
世界遺産に
「世界遺産活動を
支援」
文化庁来年度予算

昨日、書いた通り、
静岡県は、富士山
無しで、現実的に、
観光地としては、
知名度は、低い。
やはり、コレに
乗るのが、一番
だと思います。

次、「ワークシェアも選択肢」
経団連会長ら
時短で雇用確保へ

旨すぎる話です。
ソイツが、
できていないから、
切るんでしょ。

この時期、残った
正規雇用だって、
コスト削減を理由に、サービス残業
させられてるよ。
って事実。

コスト優先から、
雇用優先に、
簡単に変化はしない。
結局、生産拠点が、
海外に移動する。
雇用が減る…って
いう連鎖が発生だ。

それより、役職に
よる給与待遇格差を
縮小してはどうかな?偉い経団連の
メンバーさん達。

雇用保険、
かけてるわりに、
役に立たないね。
給付を受けて、
実際に感じた事です。
ある日、突然、
職を失うケースに、
多少配慮があるが、
全く、無力。
厚生年金の法律も
全く、実態に合って
無いよ。

書いたところで、もう遅いけどね。

以上、