今日のリハビリ宿題編2009-3 | カタマヒ・ネズミのリハビリ記録

今日のリハビリ宿題編2009-3

今日のトップ記事は、「高山植物保護
国と3県連携」
南アルプス シカ食害深刻

ニホンジカが、増えて
高山植物が、食害により、
絶滅の危惧があるそうな。
県境を越えて活動する為に、
静岡、山梨、長野県が、協力して、保全するとか、
網を張って、保護エリアへの
侵入を防ぐらしいが、
シカだって、

必死だろう。

何か、人間の

勝手な干渉に

感じるが…、

そもそも、シカが

増えた原因は何?

それに触れていない

っていうのが、

気になる。


次、藤枝東は、負けてしまった…。残念!。
次、県民の「憲法に
関心低下65%」

「憲法より景気
って意識らしい」

が、危険な風潮です。
景気対策優先する党=

憲法改正派なら、

改憲になる危険性が

あるって事。


私は、小泉改革の

あのやり方を思い出す。

多数派になった瞬間、
数にまかせて、

無理やり法案を、通す
あのやり方は、危険だ!。
もっと、関心を持って
もらいたいです。


次、GMとの共同研究で、
スズキ、GMへの

派遣拡大へ

十数人から30人規模に
共同研究テーマは、

かなり重要らしい。


以上、リハビリ終了。