今日のリハビリ(OT)
いつも通りの時間に出発したつもりが、結局、バスの時間に遅れた。通院には、問題無いが、バス停で立って待つのが、少し辛い。風も寒い。
バス停までの距離が、遠いので、気が付か無いが、汗は、かいている。
バスのロケーションを携帯で調べながら、待つ。私的には、便利ではあるが、操作性イマイチです。
バス停の間隔を入れるのは、操作的に、あまり親切とは、言えない。「静鉄さん改善してね。」
例により、バスに乗ったら、直ぐに到着。
病院まで歩く。
到着後、着替えを行い、リハビリを待つ、
今日のリハビリは、最近、同じ時間に会う患者さんと、お互いの自己紹介、若い!とは、思っていたが、ハイティーンとはね!。
リハビリは、腰骨の前後稼働で始まり、左右腰骨のを浮かす、軽い運動。その後、先日、質問した「高次脳障害」についての書類を頂いた。
その後は、ペーパーテスト。
今回は、クレペリンテストの拡張版、2つの数字を結ぶ線の色で、足し算、引き算、かけ算をする物。
三文字平がな単語の暗記。けっこう、キツかったです。
最後は、御約束のホットパックと月末のリハビリ計画書類の確認、「しばわんこの和のこころ」を見た。お年玉の額について、先日、テレビで見た。「ポチ袋」の話をした。
そう言えば、1970年代(私の子供時代)に、金額が、高騰したよな。
っていう感じで終わり。
帰宅したら、寝てしまった。
バス停までの距離が、遠いので、気が付か無いが、汗は、かいている。
バスのロケーションを携帯で調べながら、待つ。私的には、便利ではあるが、操作性イマイチです。
バス停の間隔を入れるのは、操作的に、あまり親切とは、言えない。「静鉄さん改善してね。」
例により、バスに乗ったら、直ぐに到着。
病院まで歩く。
到着後、着替えを行い、リハビリを待つ、
今日のリハビリは、最近、同じ時間に会う患者さんと、お互いの自己紹介、若い!とは、思っていたが、ハイティーンとはね!。
リハビリは、腰骨の前後稼働で始まり、左右腰骨のを浮かす、軽い運動。その後、先日、質問した「高次脳障害」についての書類を頂いた。
その後は、ペーパーテスト。
今回は、クレペリンテストの拡張版、2つの数字を結ぶ線の色で、足し算、引き算、かけ算をする物。
三文字平がな単語の暗記。けっこう、キツかったです。
最後は、御約束のホットパックと月末のリハビリ計画書類の確認、「しばわんこの和のこころ」を見た。お年玉の額について、先日、テレビで見た。「ポチ袋」の話をした。
そう言えば、1970年代(私の子供時代)に、金額が、高騰したよな。
っていう感じで終わり。
帰宅したら、寝てしまった。