今日のリハビリ(歩行+宿題編) | カタマヒ・ネズミのリハビリ記録

今日のリハビリ(歩行+宿題編)

夕方になり、目が覚めると、喉が痛い。父にウツサレたか?。
アズノールと言う薬でウガイするも、ダメみたい。(父が回復しないから、その薬は、この場合は、ダメと判断。歩いて、近所のドラッグストアで喉噴射タイプの薬を買いに行った。)
で、今噴射し、なんとか落ち着いたところ。
今日のTOP記事は、白抜きで、「中小企業、景況感最悪」自動車・家電の輸出減が直撃

景況判断指数の推移のグラフもほぼ右下がり。
(どんな計算なのか不明だ。)
金融危機の影響で、世界経済の成長が減速、自動車、鉄鋼、電機等の産業で減産拡大とか。
派遣社員の削減が広がっていき、今後、更に悪化する見通しとか。
その横にインドのテロインド当局会見「同時テロ『実行犯10人』」死者195人に外国人22人、実行犯のうち9人殺害、1人を拘束した。その下に日本人被害者、津田さんの遺体帰国の記事。
たった10人で、テロできるって事実。
そもそも、テロとの戦いって無理でしょう。
オイル利権の争い止めるか?、オイル依存を止めるかした方が、利口かな?。
もう、意地になっているから、無理か?。

被害者は、テロリストの2倍以上だし。
やめたら~。

次は、犯罪被害者、被害者遺族の刑事裁判に参加ができる制度が明日から施行される。

裁く側のバランス感覚が試されそうだ。
裁判員制度とセットでって言うのがきついかな?。

段階を追って、評価しながらやる事できなかったのかね?。

次は、NPO法人促進法施行10年で、県内認定、当初の20倍超に、
一方で、運営費、人材の育成の問題がある様だ。
解散した団体も少なくないみたいです。

真ん中に、浜名湖遊園地パルパルのイルミネーションの話と写真、流石に、LEDみたいです。興味のある方は、どうぞ。

っていう事で、リハビリ終了です。