イチョウとモミジ
ブログネタ:イチョウとモミジ、どっちが好き? 参加中本来なら、比較してから、…と言う文章構成にしたかったのですが、ここ、静岡市では、四方の山を見渡しても、モミジの紅葉は、見当たらない。(実際は、南を除く三方です。)
そう言えば、モミジの歌を歌っても、モミジの紅葉は、テレビでしか見てない!。
我が家の父が、植えてみた事が、あったそうですが、気候のせいか、色付かないので、面白く無かったそうです。
校庭にあった木は、イチョウ(雄の木のみ)とポプラとドングリの木だけでした。
だから、比較はできないです。
銀杏が、イチョウの木の実だって事も、知っては、いました。
シカシ、実際、雌の木を見たのは、病気で倒れる前の三年前、成田市のトリムコースを散歩して、あの「クサイ銀杏果実」が落ちているのを発見したのが初めてでした。(拾っている人達もいましたが、雌の木は10本に一本程度でした。)
一緒にいた息子も思わず「クッサー」って言っていました。
だから、私の秋は、イチョウの葉の色とドングリ拾いと、イチョウとポプラの落葉の掃除でした。
以上、脱線しましたが、失礼します。