無いですね。 | カタマヒ・ネズミのリハビリ記録

無いですね。

総理大臣になってほしい芸能人 ブログネタ:総理大臣になってほしい芸能人 参加中
そんなの無理な要求だって、見てりゃ判るだろうって、カメラの前でピースしている素人より始末悪いでしょう。(かなり言い過ぎ。)
公約=膏薬でしょ、げんこつの後には、必要だよね。

喋りすぎて、そのうち墓穴を掘るでしょ。

かの厚生労働大臣も、誰かひとりでも、年金着服した犯罪者を牢屋に入れましたか?
この件で、期限付きの約束したかな?。

そんな事より、公務員の制度を変えなきゃダメだよね。
汚職が多すぎ。
障害者年金の審理を見ても、参加する人が無駄に多すぎるし、やる気の有りそうな感じは、しなかったな。
ひとりは、司会、ひとりは文書の棒読みをする為に来たのかな?、それ以外の十人近い方々は、それを聞きに来ただけかな?。
着服した人には、審査したのかな?。

あんな連中の給料、税金から出てるし、そこから改善が先。
公務員法の抜本的改善。
当然、骨抜き霞ヶ関文学は、厳しくチェックし、完全排除でお願いします。(重要文書のタイプミスは、許さない。)

ある意味、こんな危ない番組やブログネタが出る事自体、危険かな?(ファシズムの危険を感じるが…)

「改革」なんて言葉、女性議員が言っても騙されては、いけない。
その政党が、今までしてきた事に対してする事だよ。「精々」改善が正しい評価の言葉だろうね。(正しい「精々」の使い方ですよね(笑)。)

辛口ですが、郵政改革、郵政民営化なんて言葉に騙された方々、ご再考を。

では、失礼します。