今日のリハビリ | カタマヒ・ネズミのリハビリ記録

今日のリハビリ

今日も暑さがきつく、通院自体が、しんどかった。リハビリは、休憩してからだったが、最初の着替えは、当然のごとく、大変で、結局、介助して頂いた。最初は、その後、お手玉を右手で投げて、右肩のチェックでした。次に、目の前のリハビリボール越しに、物を見る訓練をした。これは、無意識の内に、左右の足に体重移動をする訓練らしい。次は、腹部周りの筋肉の動作訓練で、一番、これがきつかった。胸をはり、体を起こし、左右のバランスを取った後に、息を吐き、背中を丸める。
案外、下手な腹筋訓練よりきつい。
最後は、定番のホットパックでしたが、今日は、リハビリ計画書の作成の日だったので書類に目を通して、以前から気になっていた。FIMについて質問した。 Functional Independency Measurementの略語で身体機能の自立度の測定方法の事らしい。
書類に寄れば、ニューヨーク州立大学が、定義したものらしいが、前から、疑問だっただけに、何かすっきりした。
その後、アッサリサインして、写しを頂いた。
帰りに、受付で、支払いを済ませ、湿布の処方箋を貰い、いつもの薬局に寄り、湿布を貰い帰宅した。