トウトウ、一昨日のリハビリ
お陰様で、四十肩は、大分良くなった様です。腕の上がりをチェックして、今回は、殆んど何もしなかった様に見えた。
チェックの後は、平行棒内を杖なし歩行した後ろから、何かをチェックしている様でした。ところで、このPTの先生は、静岡市でも、北の山の方面に住んでいるそうで、その事で話が盛り上がった。
(静岡市は、私が、子どもの頃から、南北に非常に長い。)
他愛ない話だが、カーナビで友達が来れないとか、近くのコンビニで、最後のコンビニと言われるとか、Googleアースで、衛星写真で見える話もした。
その後は、ホットパックで肩を温めながら、「相田みつを」さんの本を読んだ。特に、御布施の話を読んだ。
御布施というのは、与える方と、与えられる方の立場の人がいて、双方が分け会う事で、双方が幸せになるので、どちらか片方の存在では、成立しないと言う話でした。
今まで、御布施について、かなり誤解していた事が、判った。
まだ、理解できない話もあるが、時間をかけて、理解して行きたい。
さて、今日もリハビリです。今日こそ、今日のリハビリを書きたいな。(笑)
チェックの後は、平行棒内を杖なし歩行した後ろから、何かをチェックしている様でした。ところで、このPTの先生は、静岡市でも、北の山の方面に住んでいるそうで、その事で話が盛り上がった。
(静岡市は、私が、子どもの頃から、南北に非常に長い。)
他愛ない話だが、カーナビで友達が来れないとか、近くのコンビニで、最後のコンビニと言われるとか、Googleアースで、衛星写真で見える話もした。
その後は、ホットパックで肩を温めながら、「相田みつを」さんの本を読んだ。特に、御布施の話を読んだ。
御布施というのは、与える方と、与えられる方の立場の人がいて、双方が分け会う事で、双方が幸せになるので、どちらか片方の存在では、成立しないと言う話でした。
今まで、御布施について、かなり誤解していた事が、判った。
まだ、理解できない話もあるが、時間をかけて、理解して行きたい。
さて、今日もリハビリです。今日こそ、今日のリハビリを書きたいな。(笑)