吹き替えは、見ない。 | カタマヒ・ネズミのリハビリ記録

吹き替えは、見ない。

ブログネタ:映画は字幕で見る?吹き替えで見る? 参加中
字幕を見て、「こういう風に訳すのか!。」って言うのと、逆に「こう訳すかい?」って言うのを楽しみます。
台湾なんかのホテルで、日本のテレビ番組を良く見ましたが、結構楽しめました。「頑張れ」って、字幕の中国語では、「加油」でした。
ところが、その文字を見るのは、ガソリンスタンドでした。 ツマリ…彼らは、中国語に概念が無いので、「ガソリン」または、「エネルギー補給」っていう意味に訳したのでしょう。(そのまま、頑張れで通じますが)
結構、面白い発見があります。だから、勝手ながら、字幕がおすすめです。