今日はリハビリ(歩行訓練)の日でした。 | カタマヒ・ネズミのリハビリ記録

今日はリハビリ(歩行訓練)の日でした。

ここ数日の怠慢な過ごし方も有り、今日のリハビリは、辛いだろうなって思っていたが、案の定、通院の歩行から、疲れた。
病院に着いて、リハビリ待ちの椅子で待っていると、珍しくPTの先生が、他の患者さんのリハビリをしていたので、見学させて頂いた。
その患者さんは、右麻痺の方だったが、訓練内容は、左右の差は、あったが、私と同じ内容でした。(麻痺側の足に負荷をかけてバランスを取る訓練)
私の順番になり、いつも通り、手の筋緊張のチェックを行ったが、今日は、寒さのせいか、緊張が強かったせいで、緊張を抜くのに、時間を費やした。二日後のOTのリハビリの事を考慮しての事だそうだ。
思えば、今までの病院では、比較的PTはPT、OTはOTの役割で、PTの先生が、手の緊張をあまり、詳しく見る事が無かったが、今、お世話になっている病院では、PTの先生が、指示をしているのか、その様になっている。
あまり、現場に来ない整形の医者が、指示しているより、何となく安心な感じです。【OTやPTの報告書類を読んでいるが、指示が何かずれてると感じてました。】
手の緊張を解いた後は、ヤハリ、麻痺側の足に負荷をかけてバランスを取る訓練でしたが、今日は、ビニールボールを使い、体重移動する訓練でした。最初は、肩に力が入り、あまり、上手くできませんでしたが、それなりに、上手くできる様になりました。
欲を言うと、家で、簡単にできる内容が、良いな。