日常 vol.4 派遣
只今休憩中です。
昨日と同じなので、かなり楽です。
昨日の働き↓
08:15 集合
09:00 ミーティング
10:00 オープン
以降30分交代で休憩に入る。
8時間拘束中、半分の4時間が休憩でした。
こんなんで、お金もらっていいのかと言う感じです。
今日もこんな感じです。
神社・寺院参拝 vol.1 part4
さて、いよいよ戸隠神社 奥社に行きます。
奥社の参道入り口にはこんな鳥居があります。
ここから片道40分の道程です。
どんな出会いが待ってるのかな(笑)
始めはこんな感じの道が続いていたけど、
この↓
【 隋神門(ずいしんもん) 】
ここを抜けると・・・・
砂利道から一変。
道が険しくなってきます。
隋神門の奥にうっすらと見えてるのは、杉。
ココから先は左右の杉に囲まれながら進みます。
道も大きな石で階段になってたり、杉の根が地面をえぐる。
息を切らしながら、やっとのこと到着。所要時間30分。思ったより早い。
戸隠神社 奥社。その隣には九頭龍神社があります。
さて、お気づきかも知れませんが、隋神門を抜けてからの写真は
一切ありません・・・・・。
疲れで撮れなかった・・・・・というよりも、早く行きたい。
写真撮ってる時間がもったいないような気がしたんだと思う。
正直、なんで撮らなかったのかスゲー不思議
ということで、上のような妄想があるんだけど(笑)
帰りは背中を押されてるかの様に、結構な早さで参道鳥居まできた
所要時間20分。は、はやい・・・。
一応片道40分なので、往復80分。 参拝の時間を10分だとしても90分。
1時間半は通常掛かるわけです。もっと掛かる場合ももちろんアリ。
しかし、今回自分は行き30分。帰り20分。参拝10分だったので、足して60分。
行く前に時計見たら、15:55
帰ってから時計見たら、16:50
1時間掛かってませんでした(笑)
さて、もう5時になるので、早く次に行かなくては。
次の目的地は火之御子社(ひのみこ)・宝光社(ほうこう)。
まずは奥社から中社へ行かなくてはいけないんで、また徒歩です。
今度は違う道で中社へ。テクテク歩いてると、
1台のワゴンが目の前に停車。
『なんだ?拉致られるのか?』とか思いながら(笑)進むと、
1人のおじさん(って言っても30代後半位)が声を掛けてきた。
「どこまで行く?」と聞かれた。
「あー中社にです。」と答える。そしたら、
「おー、じゃあ乗せてってやるよ。乗りな、乗りな。」と。
「え、いいんですか?」若干戸惑う自分。
「どうせ通り道だからさ。」なんて親切な人だ。
「ありがとうございます。」
乗ってものの数分で中社に到着。その間に色々話しました。
その人は地元の人ではなく、東京(府中)の人でした。
たまに車で来るみたいです。東京から長野・・・車で!?スゲー。
再度お礼を言って別れました。ありがとう、おじさん。
おっとこの続きはまた今度。
つづく・・・・。
日常 vol.3 派遣
渋谷のNHK放送センターで行われてる。
【 渋谷DEど~も09 】
なんかスゴい楽なんですが、いいのでしょうか。
今日から4日間、2日、3日、4日、5日と
やってますんで、
暇な方遊びに来てみては
いかがでしょうか。
因みに、今は休憩中です。