神社・寺院参拝 vol.2 part4
しばらくぶりに参拝日記更新。
多度大社に着き、まずはここ↓
すごく分かりづらいけど、写真真ん中に、うっすらと白馬がいます。
多度大社は白馬伝説があります。
奥に進んで行くと
【 多度神社 】です。
当日の写真は人が多すぎて撮れなかったので、多度大社HPから引用してます。
ここでお参りし、向かって右側に行くと、
【 一目連神社(いちもくれん)】です。
この社殿は、正面の扉がないという、すごく珍しい構造をしています。
その理由が古文書にあるみたい。
【 非常時に神様が御神意を発する際、龍に姿を変えて天高く駆け上り、
いち早く出向かれるためであると云われています 】
まァ、そんな理由らしいです。
こちらもお参り。
そして、神社といったら、御神籤(おみくじ)ですよね。
おみくじを頂き、
甘酒を飲みながら、
若干小雨が降っていて、肌寒かったからか、焚き火が。
神社で焚き火なんて、そうそう出来ないから、あたりながらおみくじを見ます。
小吉でした
さて、気になる恋愛の部分にはなんて書いてあるかなァ。
『再出発せよ』
・・・・・・どーゆーこと?(笑)
そのあとは、境内を色々見て回り、屋台もたくさん出ていたので、
食べ回り・・・・・ませんでした(笑)
日帰りの強行突破で来てたし、滞在時間を予定より大分オーバーしてたし、
まだ行く所があったので、境内を見て回るだけでガマンして多度駅へ。
つづく・・・・。